top of page

2020年写真展「カイ」

S__82493467.jpg

2020年2月1日(土)~2月29日(土)

日程

場所

Cafe &Atelier inukoubou

​営業時間

MORNING:9:00~11:00

LUNCH:11:00~14:00

CAFE:14:00~17:30(close)

住所

〒5860071

河内長野市大阪府河内長野市加賀田765-3

最寄駅

南海高野線 三日市町(ミッカイチチョウ)

キャプチャ.JPG
キャプチャ1.JPG
inu.JPG

最寄バス停

​南海バス 東部(トウベ)

ご予約​電話番号

0721-21-5361

【ご来場の皆様へ】

① ゆっくりしていただきたいので在廊は控えめにさせていただくつもりですが、ご要望があれば可能な限り駆けつけますのでご連絡ください

② 簡単なアンケートを用意しています。ご記入いただけると嬉しいです

③ カフェメニューワンオーダーお願いします

④お待たせすることなく確実にご入店していただくためにもご予約がおすすめです。

⑤ 駐車場入口に少し勾配があります。大きな車・車高の低いお車でお越しの方はご注意下さい。

⑥ 場所が少し分かりにくいので下記のアクセス詳細をご覧ください

​アクセス方法詳細

電車バス
basu.jpg

1.南海高野線「三日市町」駅 2階改札を出て右に進む。

S__82976774.jpg

2.突き当り手前、右の階段を降りる。

S__82976776.jpg

3.階段下のバス停 ②乗り場から

12系統「神納(加塩経由)」行きに乗車。

S__82976777.jpg
S__82976783.jpg

4.「東部」バス停で下車 (約7分で到着)

S__82976778.jpg

5.そのままバスの進行方向に徒歩で進む。  

S__82976779.jpg

6.約3分歩くと「inukoubou」の看板が見えます。   

S__82976780.jpg

7.「inukoubou」は奥にあるので坂を登ります。 

S__82976781.jpg

8.駐車場のさらに奥に行くと右側に店舗入口があります

S__82976782.jpg
とほ
toho.jpg

1.南海高野線「三日市町」駅、2階改札を出て右に進みます。

1.jpg

2. 改札右に進むとすぐ左に階段(スロープ)があるので降ります。

2.jpg

3.そのまま進むとロータリー出口付近に「立志館ゼミ」が見えます。

3.jpg

4.「立志館ゼミ」 の角を左に曲がります。

4.jpg

5.まっすぐ進むと ↓ のようなT字路があるので右に曲がります(曲がるとガストがあります)

5.jpg

6. ガスト前の信号を渡りそのまま直進します。

6.jpg

7.信号を渡って最初の角(信号)を左に曲がります。

7.jpg

8.ひたすら真っすぐ歩くと頭上に高架 が出てきますが、そのまま直進します。

8.jpg

9.途中で「inukoubou」 最寄りのバス停「東部」を通過します。

9.jpg

10.「東部」から約3分歩くと「inukoubou」の看板が見えます。

10.jpg

11.「inukoubou」は奥にあるので坂を登ります。

11.jpg
12.jpg

12.駐車場のさらに奥に行くと右側に店舗入口があります

13.jpg
くるま
17752-300x300.jpg

1.外環と国道371号線の交差点を橋本・天見方面に曲がります。

1.jpg

2.そのまま道なりに進むと下り坂を過ぎたあと上り坂に入ります。

2.jpg

3.上り坂を登りきったあたりに高架があります。

tumblr_34383ceeb09d242d925cb27b72d0ca08_

4.高架をくぐって下り坂に入ったらすぐ左に分岐があるので側道に入ります。

4.jpg

5.側道を下りきった交差点(信号)を右に曲がります。

5.jpg

6.少し道幅が狭い箇所もありますが構わず道沿いに進みます。

6.jpg

7.約3分程度走ると「inukoubou」の看板が見えてきます。

7.jpg

8.見通しの悪い左カーブを曲がったあと、右カーブに差し掛かるところで左側にあります

車だと目線的に見落としやすいので注意して下さい。

8.jpg

9.入り口はヘアピン気味です。また勾配もありますので大きな車、車高の低い車は充分注意して下さい。

入り口付近は一般宅なので駐車場を間違わないようご注意願います。

9.jpg

10.犬工房の駐車場は ↓ のエリアになります。

10.jpg

11.満車の場合は少し上の壁沿いにも駐めて大丈夫ですが、出にくいので向きにご注意下さい。  

11.jpg

12. 奥に行くと右側に店舗入口です

12.jpg

 © 2020 KAI AKARI  /

© Copyright
bottom of page